メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > よくある質問

よくある質問

マイナンバーカードを紛失したときの手続きを知りたい。

マイナンバーカード、通知カード、個人番号通知書、電子証明書機能を搭載したスマートフォンを紛失した場合は、以下の手続きを行ってください。

 

マイナンバーカード 紛失・盗難の場合

・マイナンバーカードの機能を一時停止する手続きが必要になるため、マイナンバーカード総合フリーダイヤル(0120-95-0178 音声ガイダンス2番)にご連絡ください。(24時間365日受付)

・市役所または地域行政センター(コミュニティセンター内)にてマイナンバーカードの紛失・廃止届の手続きを行ってください。

自宅以外で紛失した、もしくはそのおそれがある場合は以下の手続きも行ってください。

・警察に遺失届、盗難届を出していただき、「受理番号」を控えてください。(マイナンバーカードの再申請をする際に必要になります。)

通知カード、個人番号通知書 紛失・盗難の場合

・警察に遺失届、盗難届を出してください。

・(通知カードの紛失のみ)市役所または地域行政センター(コミュニティセンター内)にて通知カードの紛失・廃止届の手続きを行ってください。

注:通知カード、個人番号通知書は再発行できません。

電子証明書を搭載したスマートフォン 紛失・盗難の場合

スマートフォンに搭載した電子証明書機能を一時停止する手続きが必要になるため、マイナンバーカード総合フリーダイヤル(0120-95-0178 音声ガイダンス2番)にご連絡ください。

マイナンバーカード・通知カードの紛失・廃止届

以下の必要書類を持って、市役所または地域行政センター(コミュニティセンター内)で手続きしてください。

本人が手続きする場合

・本人確認書類「A1点」または「B2点」

法定代理人が手続きする場合

・法定代理人の本人確認書類(運転免許証などの官公署発行の顔写真付きのもの)

・戸籍謄本などの法定代理人であることを証する書類

注:本人と代理人が同世帯である、もしくは本人の本籍が大野城市にある場合は、提出不要です

任意代理人が手続きする場合

・代理人の本人確認書類(運転免許証などの官公署発行の顔写真付きのもの)

・本人からの委任状

カード機能を一時停止した後、マイナンバーカードが見つかった場合

紛失していたマイナンバーカードが見つかったので、一時停止の解除方法を知りたい。

本人確認書類について

マイナンバーカード手続きにおける本人確認書類(A、B区分)を知りたい

 

【担当】総合窓口センター(TEL092-580-1842)

カテゴリー
届出・証明 > マイナンバー
お問い合わせ番号
FAQ131206900
更新日
2021年06月28日