メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > よくある質問

よくある質問

戸籍の附票はいつの分までさかのぼり表示されるか知りたい。

戸籍の附票とは、その戸籍が編製されてから除籍されるまでの間の住所を記録したものです。

大野城市では平成12年2月11日に戸籍をコンピュータ化したため、それ以前から大野城に本籍があった方は、現在戸籍の附票にはコンピュータ化時点以降の住所が記録されています。

また、改製原戸籍の附票にはコンピュータ化時点以前の住所が記録されています。

なお大野城市では、戸籍が転籍等により除かれた日が平成26年3月31日以前である場合、戸籍の附票は取得することができません。

改製原戸籍から現在戸籍まで、戸籍の移動が全く無い方で、平成12年2月11日以前の住所から、現在の住所までの繋がりが必要な場合、改製原戸籍の附票(1通)と現在戸籍の附票(1通)を取得しなければならない場合があります。

戸籍の附票を取得する方法を知りたい

 

【担当】総合窓口センター戸籍整備担当 (TEL 092-580-1844)

カテゴリー
届出・証明 > 戸籍
お問い合わせ番号
FAQ071127800
更新日
2022年03月30日