メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
大野城市

トップページ > よくある質問

よくある質問

犬の登録・狂犬病予防接種について知りたい。
犬の登録
令和5年4月1日以降に、環境省のデータベースへマイクロチップ情報の登録を行った場合

市役所窓口での犬の登録手続きは不要です。マイクロチップが鑑札とみなされるため、鑑札の交付はありません。
注:年に1回の狂犬病予防注射と注射済票の交付は必要です。

 

マイクロチップを装着していない方や、令和5年3月31日までに環境省のデータベースへマイクロチップ情報の登録を行った場合

市役所窓口にて、新規鑑札登録が必要です。
注:登録手数料1頭につき 3,000円
詳しくは循環型社会推進課にお問い合わせください。

 

環境省データベース「犬や猫の飼い主の手続一覧 _ 犬と猫のマイクロチップ情報登録 _ 犬と猫のマイクロチップ情報登録」
https://reg.mc.env.go.jp/owner/owner_general_menu/init


 

狂犬病予防接種

生後91日以上の犬を飼っている人は、狂犬病予防法により犬の登録を行い、1年に1回、狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられています。


狂犬病予防接種の受け方

(1)集団予防接種を受ける場合

・4月~6月の間に実施する集団接種会場で受け、注射済票の交付を受けてください。
注:日時・会場は広報でお知らせします。登録済みの飼い主様にはハガキで通知します。

 

(2)動物病院で受ける場合(料金については事前に病院へご確認ください。)

・大野城市が預託している病院では接種後、注射済票が交付されます。市役所窓口での手続きは不要です。
注:犬の登録の確認ができない場合、注射済証が交付されます。
・預託病院以外では、注射済証が交付されます。
・注射済証が交付された場合、注射済証を持参し市役所窓口にて、注射済票交付手続きが必要となります。

 

手数料

注射済票交付手数料 550円
(済票の再交付は、1頭につき 340円)


【担当】循環型社会推進課 (TEL 092-580-1887) 

カテゴリー
環境・衛生 > 動物
お問い合わせ番号
FAQ071084700
更新日
2022年03月30日